著者:DrDenuz 翻訳:nippongwent
この記事は「Team Bandit Gang」の記事「Slavic Saturday: Leshen (EP8)」の日本語訳です
グウェント版のレーシェン
<aside> 🔶 導入
</aside>
昔のスラヴ人たちにとって、森とその中にある沼はどこにでもあるものでした。農場や村の周り、山でさえ、森に囲まれていました。それらの森には精霊が棲んでいました。
スラヴの神話に登場する精霊は、ほとんどが友好的な存在ではありません。夜の影に潜む悪魔の話は、スラヴの部族や国中に広まっていましたが、その中でも最も恐ろしい話の一つがレーシェンです。
レーシェン/レーシーは東スラブ語で、森の神です。森全体と領域内のすべての狩りを司ります。
N. Brut という人物の1906年の作品「Leshy」とされているが、確証が得られなかった。
Dysharmonnia による「Latvian Mythology - Swamp devil」(ラトビア神話:沼の悪魔)。
<aside> 🔶 語源
</aside>
ロシア語では「леший」と表記され、「レーシー」と読みます。英語に直すと「森から来た男」という意味です。
以下は様々な国での別名となります。
<aside> 🔶 レーシーの見た目
</aside>
人間形態では、長い白髪と髭、輝く緑の目と毛深い体を持つ老人のように見えます。